古民家にてオリジナル陶芸作品の展示販売と陶芸教室・陶芸体験をしています。

作州の民芸 ものづくり展 その2

ギャラリーふうは、作州の民芸 物づくり展で奥田福泰作の

干支(ネズミ)の置物、食器・勝間田焼の花器などを展示

しています。

 また、小皿または干支(ねずみの置物)の陶芸制作体験

もできますので、皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しくだ

さい。

2019年10月19日 21:44

今日から作州の民芸 物づくり展が始まります

ギャラリーふうの奥田福泰も出展しております作州の民芸 物づくり展が

本日から開催されます。

皆様のお越しをお待ちしております。

会期:10月18日(金)~21日(月)

時間:10時~18時(最終日は16時まで)

会場:アルネ津山4階 地域交流センター

主催:津山民芸協会

 

 

 

 

 

2019年10月18日 08:04

勝間田焼の窯焚き体験をしませんか?

この記事のキーワード 勝央町 勝間田 勝間田焼 窯焚き 体験

10月1日から勝間田焼の窯焚きをしています。

5日くらいまで窯焚き体験ができますので、窯場

(ノースビレッジの北)にお越しください。

ちなみに私奥田福泰は、16:30~0:30まで窯場に

おります。

詳細は、こちらのサイトをご覧ください。

http://machi.e-tsuyama.com/member/placements/1713/articles

 窯焚きは終夜行っておりますが、出来るだけ明るい

時にお越しください。

 窯焚き体験の様子

 

 火入れ直後の様子

 

 窯詰めの様子

 

 

 

 

2019年10月03日 09:06

「第5回つやま城東まち歩き」に出展しています

ギャラリーふうの奥田福泰は、「第5回つやま城東まち歩き」
ート&クラフト展+手仕事体験に参加しております。
今年も地図記号「と」のお茶処・紬さんで陶芸作品の展示を

していますので、ぜひお立ち寄りください。

 展示内容は、お月見をイメージした作品で、月に見立てた

陶のランプ、月見団子、ススキの生け花とを愛でるウサギ

たちです。

「第5回つやま城東まち歩き」は、9月28日(土)

29日(日)ですが、展示は十月中旬ころまでしており

ます。

 

2019年09月27日 22:21

陶芸教室の作品(2)

この記事のキーワード 教室 陶芸 作品 ギャラリーふう

ギャラリーふう併設のふう津山陶芸工房で行っている

陶芸教室生の作品を紹介します。

 スープ皿

 

 花台

 

 小鉢

 

 ウサギをモチーフにした子供用プレート

 

 三輪車の鉢入れ

 

 バラの花の陶板

 

 

 

 

 

 

 

2019年09月02日 21:33

陶芸教室の作品(1)

この記事のキーワード 陶芸教室 オブジェ 生徒募集

ギャラリーふう併設のふう津山陶芸工房で行っている

陶芸教室生の作品を紹介します。

現在新規入会者(若干名)の募集もしておりますので

入会ご希望の方は電話、メールで連絡してください。

なお陶芸体験は、随時受け付けています。(事前予約制)

TEL:0868-29-1061(奥田)

メール:gallery_fuuokuda@ybb.ne.jp

 

 ランプシェード

 

小皿

 

 縄文をイメージしたオブジェ

 

 茶碗蒸し容器

 

 鉢台+オブジェ

 

 

 

 

 

2019年09月01日 12:40