【津山少林寺拳法連盟】武道学園稽古始め①

1月6日(土)、午前9時30分より津山総合体育館(津山市山北)において「平成30年津山武道学園稽古始め」が開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学園加盟の各団体が整列しました。

 

 

 

 

 

 

 

TVクルーも来られてました。

 

 

 

 

開会式では、国歌斉唱の後、津山市体育協会の藤田 長久 会長(前学園長)よりご挨拶をいただきました。

 

 

 

 

 

 

続いて、津山武道学園の学園長である高原 清隆 先生よりご挨拶がありました。

 

 

 

 

 

向かって左から空手道連盟の近藤 吉一郎 会長、弓道連盟の田淵 雄一 会長、合気道連盟の石田 偉 会長、少林寺拳法連盟の小野 喜崇 会長、剣道連盟の大林 秀行 会長、柔道連盟の高原会長(学園長)です。

 

 

 

 

 

来賓として、竹内 靖人 津山市スポーツ少年団本部長(津山市議会議員)、津本 憲一 津山市議会議員(柔道連盟)においでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

司会進行は、いつものように柔道連盟事務局の甲田 勉 先生が務められました。

遠くからの撮影で、ピンボケみたいになってしまって申し訳ないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奉納演武は、弓道連盟の田淵会長自ら行われました。

2018年01月08日 12:51

【津山少林寺拳法連盟】売店の『増築!』②

明けて翌日(4日)、昨日同様、須原理事長と岸部さん(今日はお姉ちゃんがお手伝いです)と私が4人で作業再開です。4人と言っても私と岸部のお姉ちゃんはあまり戦力にはなりませんが・・・・・(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 従来のプレハブから窓とドアを外して増築した部分に移動させて、換気扇を取り付けて完成です。

2018年01月07日 11:15

【津山少林寺拳法連盟】売店の『増築!』①

今までずっと、焼きそばをプレハブに隣接したテント内でやってたのですが保健所から指摘されました。建物内での調理はOKだが、テント内ではNGだそうです。で、メインの品目である焼きそばができないのは困るので検討した結果、「建て増し」しようということになり、須原理事長が一肌脱ぐことになりました。

 

ホームセンターに部材を買いに行き、作業開始です。

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、年始かたがた私たちの“激励”に来てくれる岸部さん(勝北スポ少の拳士と保護者)も手伝ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年01月07日 11:04

【津山少林寺拳法連盟】アイススケート場の売店運営

新年、明けましておめでとうございます。今年も当連盟はいろいろな行事やイベント等、連盟ニュースとしてご報告させていただきますのでよろしくお願いいたします。

さて報告が遅くなりましたが、今年も1月3日(水)、津山アイスランド(津山市勝部)内にて津山市体協事業部が運営する売店のお手伝いとして参加してきました。

 

小野会長、常藤副会長、須原理事長、米井副理事長、秋川理事と畝岡副理事長がスタッフとして頑張りました。

津山ソフトボール協会の大上さんや田中さんも毎日のように覘いてくださりアドバイスをいただいたりお手伝いをいただいたりで賑やかに営業しました。

2018年01月07日 10:49

【津山少林寺拳法連盟】表彰式に出席してきました。

先日、岡山市内のホテルにて岡山県体育協会と岡山県スポーツ少年団本部の表彰式がありました。

当連盟の理事長である須原 正二 先生(津山西道院 拳友会 代表&津山西スポーツ少年団 部長)が日本スポーツ少年団本部より功労者表彰を受けられました。

 

津山市スポーツ少年団の竹内 靖人 本部長(県スポ少 副本部長)もご出席されてました。

 

ちなみに、少林寺拳法関係者では、玉島北スポーツ少年団の岡田 孝 先生と玉島中央スポーツ少年団の小幡 純一 先生も表彰されました。

 

 

各界・各層において、長年に亘る活動が評価されての晴れの表彰式です。

それぞれ道は違えどスポーツ・武道に対する熱い思いは、まだまだ持ち続けていくつもりです。

更なる高みを目指して、これからも精進を重ねていくことを確認しました。

各先生方、おめでとうございます。そして、ほんとうにお疲れさまでした。

しかしこれで終わりではありません、これからも引き続きよろしくお願いします。

2017年12月22日 10:19

【津山少林寺拳法連盟】12月度昇級試験合格者 一覧表

昨日(12月3日@日曜日)、美作ブロック主催の12月度定例昇級試験が津山西中学校 武道場(津山市二宮)にて行われました。

先月(11月)は、日曜日ごとにいろいろな行事が入ってしまって、試験をする(受験の準備も含めて)日程調整がつかず、12月度と合同開催になりました。

見事合格した拳士をお知らせします。

 ◇:一般の部(中学生以上)

   1級  滝上  美奈子 (勝央町スポーツ少年団)

       床本   桃    (    〃     )

   3級    山      栄二  (岡山真庭道院 拳友会)

 ◇:少年の部(小学生以下)

   1級  安東    舞   (作東道院 拳友会)

       中村   倖    (津山西道院 拳友会)

       田淵  陽都  (    〃    )

       田嶋  鍵介  (      〃    )

       二木  俊明    (     〃     )

       岡田  果奈  (津山スポーツ少年団)

       全本  和真  (    〃    )

       常藤  陸人  (津山川崎スポーツ少年団)

   2級  井上  翔太  (岡山真庭道院 拳友会)

       井上  航希  (    〃     )

       安藤    快    (作東道院 拳友会)

   3級  今村  大幹  (津山高倉スポーツ少年団)

       岸本  奈那美 (    〃      )

       菊池  大和  (美作林野スポーツ少年団)

       村原  悠斗  (     〃     )

   4級    森     映    (津山川崎スポーツ少年団)

       日笠  聡太  (津山スポーツ少年団)

       内海  陽登  (     〃    )

       江見  愛里  (     〃    )

       石井  七海  (     〃    )

   5級  佐桒  蒼太  (美作林野スポーツ少年団)

       赤松  星斗  (     〃     )

   6級  中村  由憲  (津山川崎スポーツ少年団)

       岡田  梨凛  (津山西道院 拳友会)

       岩本  一心  (    〃     )

       長滝  宗治  (勝北スポーツ少年団)

   7級    原  明日真  (勝北スポーツ少年団)

         原  真菜美     (    〃    )

   ◎出席した試験官  (※:順不同)

   1級 稲尾(作東) ・ 小野(津山) ・ 常藤(津山川崎スポ少) ・ 須原(津山西)

      鶴石(勝央町スポ少) ・ 竹内(美作勝央) ・ 宗野(津山西)   

   2級 米井(津山高倉スポ少) ・ 秋川(鏡野スポ少) ・ 鷹取(美作林野) 

      黒田(岡山真庭) ・ 花谷(津山) ・ 石田(勝北スポ少) ・ 武下(勝北スポ少) 

      池本(美作林野) ・ 安田(津山) ・ 野上(美作勝央) ・ 畝岡(勝北スポ少) 

 

 合格したみなさん、おめでとうございます。  

 日中はいい天気でも朝晩はすごく冷え込む毎日です。そんな中でも各自、道場でしっかり練習を

 積んできたことと思います。頑張った甲斐あって合格できました。

 これで、安心してお正月を迎えることができますね。

 これから益々寒さも厳しさを増してきます。うがいや手洗いをしっかりして風邪などひかないよう十分

 注意して、元気に過ごしてください。

 そして新しい年を迎えたら、また決意を新たに自分で目標を立てて、それに向かって精進を重ねて

 いってほしいです。

2017年12月04日 15:28

【津山少林寺拳法連盟】津山地域交歓大会のご報告④

閉会式終了後、各道場ごとに集合写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 津山道院 拳友会(津山スポーツ少年団)の皆さんです。

小野先生、安田先生、廣田先生、花谷先生、梶岡先生、小林先生が一緒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 鏡野スポーツ少年団の皆さんです。

秋川先生、梶岡先生も一緒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 津山西道院 拳友会(津山西スポーツ少年団)の皆さんです。

須原先生と宗野先生と一緒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 岡山真庭道院 拳友会の皆さんです。

黒田先生と一緒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 津山川崎スポーツ少年団の皆さんです。

常藤先生と一緒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 美作林野道院 拳友会(美作林野スポーツ少年団)の皆さんです。

鷹取先生、池本先生が一緒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 津山高倉スポーツ少年団の皆さんです。

米井先生と美土路先生がどちらも都合がつかずやむなく欠席されました。

でも、拳士たちは元気よく演武を披露してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 勝北スポーツ少年団の皆さんです。

補助員として支えてくださった保護者の方と石田先生、武下先生と私(畝岡)が一緒に撮っていただきました。

2017年11月26日 22:52

【津山少林寺拳法連盟】津山地域交歓大会のご報告③

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉会式では、成績優秀者に賞状と副賞の記念盾(1位から3位まで)が授与されました。

少年部(小学生)の拳士たちには、第1位から第6位まで表彰状が手渡されました。

一般部(中学生以上)の拳士たちには、第1位から第3位までの拳士に表彰状がありました。

 

 

大会を支えてくださったスタッフ(補助員)の方々です。

お揃いのスタッフジャンパーを着用し、テキパキと進行していただき、本当に助かりました。

お世話になりました、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大会全般をとおしての総評と閉会の挨拶を宗野委員長(当連盟 理事)がされました。

2017年11月26日 22:24

【津山少林寺拳法連盟】津山地域交歓大会のご報告②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会前に別室(体育館内の格技場)で、審判員会議を行いました。

津山市スポーツ少年団種目別委員長(少林寺拳法種目)の宗野先生が司会進行をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小野 喜崇 大会長(津山少林寺拳法連盟 会長@津山道院 拳友会代表・津山スポーツ少年団 部長)がご挨拶をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

竹内 靖人 津山市スポーツ少年団 本部長(津山市議会議員)が駆けつけてくださったので、ご挨拶をいただきました。

 

 

 

誓いの言葉を発表してくれたのは、津山高倉スポーツ少年団の木多 悠太くん、今村 恵太くん、真木 裕菜さん、木多 美沙妃さん、難波 陽香さんの5人です。

みんな、大きな声で元気よく発表してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

今大会の審判長を務める当連盟の畝岡副理事長(勝北スポーツ少年団 部長)が、競技上の諸注意を話しました。

2017年11月26日 22:10