【津山少林寺拳法連盟】8月度昇級試験 合格者一覧

連日、全国的にもそれこそ〝殺人的な〟猛暑が続く中、昨日(8月5日@日曜日)、美作ブロック主催の8月度定例昇級試験が津山西中学校 武道場(津山市二宮)にて行われました。

見事合格した拳士をお知らせします。

 

 ◇:一般の部(中学生以上)

   3級  石井  七海  (津山スポーツ少年団)

   5級  牧野    真    (津山西道院 拳友会)

   6級  梶原  ゆりあ (作東道院 拳友会)

       梶原  吉英  (   〃     )

   

 ◇:少年の部(小学生以下)

   2級  山本  祐紀  (作東道院 拳友会)

   3級  田嶋  寧音  (津山西道院 拳友会)

       米井  夕希  (津山高倉スポーツ少年団)

       山本  紗永  (    〃      )

       長滝  元春  (勝北スポーツ少年団)

       平田  千沙都 (    〃     )

   5級  澤田  敦士    (鏡野スポーツ少年団)

       岡田  梨凛    (津山西道院 拳友会)

       高尾  奎友  (    〃    )

       岩本  一心  (    〃    )

   6級  高尾  吏玖  (津山西道院 拳友会)

       友保  咲桜    (     〃    )

       岩本  剣心  (    〃    )

       梶原  しゅり (作東道院 拳友会)

   7級  名和  華香  (岡山真庭道院 拳友会)

       名和  宗建  (      〃        )

   8級  安東  陽仁  (鏡野スポーツ少年団)

       高山  創至  (岡山真庭道院 拳友会)

       高山  珠蓮  (      〃        )

       横山  雄大  (      〃        )

       西尾  遥真  (津山西道院 拳友会)

 

   ◎出席した試験官  (※:順不同)

   1級 小野(津山) ・ 稲尾(作東) ・ 須原(津山西) ・ 小林(津山) 

   2級 米井(津山高倉スポ少) ・ 黒田(岡山真庭) ・ 秋川(鏡野スポ少) ・ 

      石田(勝北スポ少) ・ 井戸(奈義スポ少) ・ 池本(美作林野スポ少) ・

      武下(勝北スポ少) ・ 畝岡(勝北スポ少) 

 

 合格したみなさん、おめでとうございます。  

 このページの冒頭も書かせていただきましたが、西日本7月豪雨災害の傷跡も癒えず

 まだまだ復興には程遠い状況の中、記録的な暑さが続いています。

 屋外は勿論のこと、屋内でも熱中症の症状で救急搬送される事例が報道されています。

 今回の試験においても、武道場内では備えられてる扇風機を全台フル稼働させることや

 身体の変調や水分補給等に充分気をつけながら行いました。

 幸いなことに、全員(全クラスとも)無事に終えることができました。

 ご覧のように「8級」受験者があるのは、新しく入部・会(入門)してくる子ども達や

 大人がおられるということです。聞けば、黒田先生とこ(岡山真庭道院 拳友会)は

 総勢20名を越えられたそうです。

 人間性の向上、「生き抜く力」を創造する少林寺拳法の良さをもっともっと広めていかなくては

 いけませんね。

 これからもこの異常すぎる暑さは当分続きそうです。

 『自分の命は自分で守る、仲間の命も自分が守る』・・・・・・・、どこかの会社の謳い文句

 じゃないですが、自然の力に贖うことなく、この夏を元気に乗り切っていきましょう。

2018年08月06日 07:01

【津山少林寺拳法連盟】7月度昇級試験 合格者一覧

昨日(7月1日@日曜日)、美作ブロック主催の7月度定例昇級試験が津山西中学校 武道場(津山市二宮)にて行われました。

見事合格した拳士をお知らせします。

 

 ◇:一般の部(中学生以上)

   2級    山    栄二   (岡山真庭道院 拳友会)

       金田  和彦 (    〃     )

   

 ◇:少年の部(小学生以下)

   2級  岸本  奈那美(津山高倉スポーツ少年団)

       今村  大幹 (     〃        )

       菊池  大和 (美作林野スポーツ少年団)

       村原  悠斗 (    〃      )

   4級  楢本    絆   (岡山真庭道院 拳友会)

       池田  流 耀   (    〃     )

   7級  中田  穂奈海(奈義スポーツ少年団)

       青木  蓮華  (    〃    )

 

   ◎出席した試験官  (※:順不同)

   1級 鶴石(勝央町スポ少) ・ 稲尾(作東) ・ 小野(津山) ・ 宗野(津山西)

      定森(奈義スポ少) ・ 須原(津山西)   

   2級 米井(津山高倉スポ少) ・ 黒田(岡山真庭) ・ 秋川(鏡野スポ少) ・ 

      鷹取(美作林野) ・ 石田(勝北スポ少) ・ 池本(美作林野スポ少) ・

      武下(勝北スポ少) ・ 宇都宮(奈義スポ少) ・ 畝岡(勝北スポ少) 

 

 合格したみなさん、おめでとうございます。  

 先程upしましたが、昼間には、少林寺拳法を行ずる拳士たちの言わば故郷でもある開祖記念館

 や生い立ちの家がある作東の地で、岡山県連主催の草刈り奉仕活動がありました。

 県下各地の道場から50名を超える先生方や拳士が集まって、心地よい汗をかいてきました。

 とってもきれいになったので、ぜひ、時間を作って行ってみてください。

 さて試験ですが、今月は受験者が10名と少なくてちょっと寂しい状況でした。

 梅雨時期なので、練習もなかなか厳しいものがありますが、それぞれ熱中症等には充分気を付けて

 頑張っていきましょう。

2018年07月02日 06:45

【津山少林寺拳法連盟】草刈り奉仕に行って来ました③

 

 

 

作業前 ①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業前 ②

 

 

 

 

 

作業時間は、約2時間半ほどです。

みんなで手分けして、草刈り、草むしり、枝切り、剪定・・・・・。

 

 

 

 

作業後 ①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業後 ②

 

 

 

 

 

 

とってもきれいに、スッキリしました。

開祖もお喜びになってると思います。

参加されたみなさん、お疲れさまでした。

2018年07月02日 06:40

【津山少林寺拳法連盟】草刈り奉仕に行って来ました②

 

 

 

朝、8時30分集合なので、県南方面から来られる皆さんたちは、結構早く家を出発しなくちゃいけません。

 

 

 

 

 

 

 

刈った草は、まとめて軽トラに積み込んで捨てに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鷹取先生です。

 

小郷先生(倉敷東部スポーツ少年団 支部長)と小幡先生(玉島中央スポーツ少年団 支部長)が写っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

秋川先生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒田先生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

須原先生です。

 

後ろの方で、刈られた草を集めているのは、吉備国際大学 少林寺拳法部 監督の大政先生のようです。

 

 

 

当連盟から、他には小野先生、秋川先生、米井先生、花谷先生と私が参加していました。 

 

 

 

作業終了後、参加してくださったみんなで集合写真を撮りました。

 

皆さん、笑顔が素敵です。

いい汗をかきました・・・・・。

2018年07月02日 06:34

【津山少林寺拳法連盟】草刈り奉仕に行って来ました①

昨日(7月1日@日曜日)、岡山県少林寺拳法連盟主催で、美作市江見にある少林寺拳法記念館(開祖生い立ちの家が併設)周辺の草刈り奉仕活動があり当連盟からも参加してきました。

 

 

地元、作東道院 拳友会の稲尾代表(道院長)が簡単に作業の説明をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白神理事長も来られてて、ご挨拶をされました。

 

 

2018年07月02日 06:19

【津山少林寺拳法連盟】岡山県大会のご報告③

当連盟加盟の各道場の成績をご報告いたします。

 11.組演武 高校生 女子の部

       最優秀賞(第1位) 有川   茜  - 松本 藍里  (津山西道院 拳友会)

                                  (津山西スポーツ少年団)

 13.組演武 中学生 女子の部

       優良賞(第3位)  山本 若奈 - 菊池 紘和  (美作林野道院 拳友会)

                                (美作林野スポーツ少年団)

 17.組演武 小学生の部 B

       敢闘賞(第4位)    原 明日真 -    原  真菜美(勝北スポーツ少年団)

 23.単独演武 小学生 緑帯の部

       優秀賞(第2位)  平田  千沙都 (勝北スポーツ少年団)

表彰された拳士の皆さん、おめでとうございます!! ← 拍手・・・・・。

なお、組演武 高校生 女子の部 に出場した 有川ー松本組 は、今秋、開催される「全国大会inぐんま」に岡山県代表として出場することになりました。

各クラス(単独演武については、全国大会の出場種目になく、岡山県独自の種目(今回限り)なので第1位になっても出場権はありません)ごとに第1位の組が出場できるのですが、たくさんある種目のほとんどの出場権を県南の道場の拳士たちに〝持って行かれました〟。

その中で有川さんと松本さんが唯一、岡山県代表として選ばれました。大変名誉なことです。

本番まで体調には充分気を付けていただいて、しっかり準備し、当日は最高のパフォーマンスを出し切れるよう願ってやみません。

頑張ってください。

また、当連盟所属の先生方、特にそれぞれの道場からお手伝いくださった補助員(保護者)の皆さまにおかれましては朝早くから最後までそれぞれの持ち場でご活躍いただき、お蔭さまで無事終えることができました。

大会役員の一人として、心から御礼申しあげます。

ありがとうございました、そしてお疲れさまでした。

2018年06月19日 06:06

【津山少林寺拳法連盟】岡山県大会のご報告②

 

 

 

 

津山川崎スポーツ少年団の拳士たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

津山西道院 拳友会(津山西スポーツ少年団)の拳士たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

津山道院 拳友会(津山スポーツ少年団)の拳士たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

津山高倉スポーツ少年団の拳士たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山真庭道院 拳友会の拳士たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美作林野道院 拳友会(美作林野スポーツ少年団)の拳士たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

勝北スポーツ少年団の拳士たちです。

 

2018年06月18日 05:28

【津山少林寺拳法連盟】岡山県大会のご報告①

昨日(17日@日曜日)、ジップアリーナ(岡山市北区いずみ町)において今年の岡山県大会がありました。そしてこの大会は、全国大会出場を懸けた予選会でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当連盟からも審判員として参加していますし、大会役員(スタッフ)としても大会運営の一翼を担わせていただきました。

 

 

 

小野会長、常藤副会長、須原理事長、黒田・米井・鷹取・畝岡副理事長、花谷・美土路・安田・武下・池本・廣田理事、宗野・石田監事が出席しました。

2018年06月18日 05:13

【津山少林寺拳法連盟】6月度昇級試験 合格者一覧

昨日(6月10@日曜日)、美作ブロック主催の6月度定例昇級試験が津山西中学校 武道場(津山市二宮)にて行われました。

見事合格した拳士をお知らせします。

 

 ◇:一般の部(中学生以上)

   4級  和田    満  (美作林野スポーツ少年団)

       難波  克仁 (     〃     )

   6級  小谷  佳枝 (岡山真庭道院 拳友会)

       杉山  克子 (    〃     )

 

 ◇:少年の部(小学生以下)

   3級  内海  陽登 (津山スポーツ少年団)

       日笠  総太 (    〃    )

       大谷  友稀 (美作勝央道院 拳友会)

   4級  佐桒  蒼太 (美作林野スポーツ少年団)

       赤塚  星斗 (    〃      )

   5級  大塚  まな (岡山真庭道院 拳友会)

       半田  聖真    (    〃     )

       長滝  宗治 (勝北スポーツ少年団)

   6級    原  明日真 (勝北スポーツ少年団)

         原  真菜美 (    〃    )

       赤塚  愛莉 (美作林野スポーツ少年団)

       池田  瑞希 (岡山真庭道院 拳友会)

 

   ◎出席した試験官  (※:順不同)

   1級 小野(津山) ・ 竹内(美作勝央) ・ 鶴石(勝央町スポ少) ・ 宗野(津山西)

      常藤(津山川崎スポ少) ・ 稲尾(作東) ・ 須原(津山西) ・小林(津山)   

   2級 米井(津山高倉スポ少) ・ 黒田(岡山真庭) ・ 秋川(鏡野スポ少) ・ 

      鷹取(美作林野) ・ 石田(勝北スポ少) ・ 宇都宮(奈義スポ少) ・

      武下(勝北スポ少) ・ 畝岡(勝北スポ少) 

 

 合格したみなさん、おめでとうございます。  

 先程upしましたが、昼間に行われた県連主催の昇格考試では、学科試験において再試と追試の

 どちらも数人出ました。ホント近年にはない〝悲惨〟な状況でした。

 少林寺拳法の試験って、「受けに行けばなんとか受かる(合格)」と思われている拳士や保護者がおられると

 巷ではまことしやかに囁かれてると聞きます。これは大きな勘違いでして、『人を育てる養行』という大前提

 の下、大上段から「落とす試験」ではありませんが、開祖のめざした教育方針は「できていれば合格、

 できていなければ不合格」という絶対評価法が基本です。

 そこのところを踏まえて、日々の精進を怠らないようにすることと、大会とか試験とか、ある意味「特別」な

 機会では、しっかりと準備をすることが肝要だと思います。

 何はともあれ合格した皆さん、本当におめでとう。これからも継続して頑張ってくださいね。

2018年06月11日 08:39

【津山少林寺拳法連盟】昇格考試の合格者

昨日(6月10日@日曜日)、倉敷武道館(倉敷市四十瀬)において、岡山県昇級試験主催の定例昇格考試(昇段試験、昇級試験)が開催されました。

当連盟から小野会長、常藤副会長、須原理事長、米井・黒田・畝岡副理事長、宗野・秋川・花谷・秋川理事が考試員として出席してきました。

 

晴れて二段に合格した、津山西道院 拳友会 所属の 田淵 弘都 拳士 と 須原 漢太郎 拳士です。

 

この日のために〝特訓〟の連続だったと聞きました。

成果が表れてよかったですね、これからも道場では頼られる良き先輩として頑張っていってください。

おめでとうございました。

 

 

 

見事、初段に合格した、津山川崎スポーツ少年団所属の 矢山 晃成 拳士、津山スポーツ少年団所属の 全本 和真  ・  岡田 果奈 拳士です。

 

小学校の最高学年として、さらなるレベルアップを目指して精進を重ねていってほしいですね。

おめでとう、よかったね!

2018年06月11日 08:37