【津山少林寺拳法連盟】昇格考試 合格者

昨日(3月8日)、倉敷武道館(倉敷市四十瀬)において、岡山県少林寺拳法連盟主催の今年度最後の昇格考試(昇段試験)が開催され、当連盟から、小野会長、常藤副会長、須原理事長、秋川理事(会計)、米井理事、畝岡副理事長が考試員(試験官)として出席してきました。


 

 

少年部初段に合格した、鏡野スポーツ少年団の小椋くん(向かって左側)と椋代くん(同 右側)です。

 

 

 

 

 


 

 

 

一般(中学生以上)少拳士二段に合格した美作林野道院の山本さん(向かって左側)と安藤さん(同 右側)です。

 

 

 

 


 

 

 

同じく少拳士二段に合格した津山道院の金田さんと津山スポーツ少年団の杉山くんです。

 

 

 

 

みなさん、学校の勉強やら部活等々との〝掛け持ち〟で大変ですね。でも、それを乗り越えての合格は素晴らしいです。これからも精進を重ねていって、後輩に頼られる先輩であり、将来、一般社会に必要とされる人間になっていってほしいですね。

とにもかくにも、おめでとう!!

2015年03月09日 05:00

【剣道連盟】 春季少年剣道大会

3月8日 津山総合体育館にて、平成26年度春季少年剣道大会が開催されました。

試合に先立ち、級審査が行われ、また、開会式時には3月に剣道教室を修了する6年生の児童に

修了証とメダルが授与されました。

試合は、5部門で個人戦が行われ、日頃の稽古の成果を競いました。

上位結果は以下のリンクを参照してください。

https://sites.google.com/site/tsuyamakendorenmei/home

 

 

 

2015年03月08日 23:00

【津山少林寺拳法連盟】研修会のご報告②

研修会終了後、先生を囲んで有志による懇親会が、市内の旅館でありました。

津山合気会の石田偉先生やに仁木先生等々、津山武道学園で親しくさせていただいている先生方も勿論参加されました。

柔道連盟、剣道連盟、相撲連盟、空手連盟から、それぞれの連盟幹部の先生方がお集まりになりました。

津山名物「ケンケン鍋(キジ鍋)」をつつきながら、和やかに歓談しました。

滅多にないチャンスなので、最後にみんなで集合写真を撮りました。


2015年03月07日 13:00

【津山少林寺拳法連盟】研修会のご報告①

3月6日(金)、津山総合体育館内柔道場において津山武道学園の指導者研修会が開催されました。

各武道団体が持ち回りでそれぞれの武道界の講師をお迎えし、所属武道の紹介やその真髄の一端を披露するもので、今年は合気道連盟さんの当番でした。


 

ご覧のように主催は津山市体育協会、主管が津山武道学園です。

 

市体協の小坂田会長、学園の藤田学園長も同席の中、

公益財団法人合気会の師範であられる遠藤征四郎先生を講師に、19時から20時30分まで、講話を拝聴した後、お弟子さん(高段者)を相手にした演武等々、拝見しました。

当連盟から、小野会長、常藤副会長、須原理事長、梶岡副理事長、秋川理事、花谷理事が出席しました。

 

 

講義中の写真撮影が禁止されてたので、残念ながらスナップ的なものはありません。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

2015年03月07日 13:00

【津山少林寺拳法連盟】講習会その2

翌日(3月1日)、ライフパーク倉敷(倉敷市福田)にて少林寺拳法2015年審判員・考試員講習会が開催されました。当連盟から、小野会長・須原理事長を始め梶岡副理事長、米井理事、秋川理事、宗野理事、鷹取先生、石田理事、池本先生、美土路先生、浅野先生が出席してきました。


 

岡山県下の各支部・団の四段以上の幹部の先生方約110名がこの講習会を受講しました。

 

 

 


 

 

 

審判基準や考査基準の変更点や確認事項の報告等、朝から夕方までみっちり講習があり、けっこう大変でした。

 

 


 

 


2015年03月06日 05:00

【津山少林寺拳法連盟】講習会のご報告

先週末(2月28日@土曜日)の13時30分から、津山勤労者総合福祉センター(津山市勝部)にて、津山市体育協会と津山市スポーツ推進委員協議会が主催で「平成26年度スポーツ指導者研修会」が開催され、当連盟から須原理事長と秋川理事と私が参加してきました。

数多くの資格・肩書をお持ちの井上澄講師の下、約2時間ほど講義と実技で体の内面から鍛える方法を学んできました。

他には、各武道・スポーツ団体や地域ボランティア等で活躍されてる方々やそれこそいろんなジャンルのみなさんが約60名ほど参加されてました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

2015年03月05日 05:00

【剣道連盟】 初稽古会新年総会 日時場所等の変更について

1月に行われる予定の津山剣道連盟初稽古会 新年総会の日時等が変更になっておりますのでご確認ください。

(変更点を太字にしております)

 

初稽古会 1月10日(土) 10:00~12:00 会場は津山工業高等専門学校体育館

(10日は9時から津山武道学園合同稽古始めが津山総合体育館で行われます。開会式終了後津山高専に移動します)

新年総会 1月10日(土) 13:00~      会場はお多福旅館

 

なお武道学園ホームページの行事予定は変更前のものになっているかもしれませんが、上記が最新の情報です。

お間違えのないようによろしくお願いします。

2014年12月09日 08:00

第41回美作地区少年柔道大会が行われました。

平成26年11月16日(日)、第41回美作地区少年柔道大会が行われました。美作地区の小学生、中学生の熱戦が展開されました。結果は下記の通りです。

小学生団体 1,福岡道場   2,養徳館   3,津山道場   河辺道場

中学生団体 1,津山西中A  2,鶴山中A  3,津山東中A  鶴山中B

小学1・2年 1,近藤(福岡道場) 2,坂元(勝田塾)  

         3,矢山(福岡道場) 藤本(加茂スポーツ少年団)

小学3・4年軽量級

 1,今岡(福岡道場) 2,斉藤(福岡道場) 3,山下(養徳館) 矢山(福岡道場)

小学3・4年重量級

 1,加藤(勝田塾)  2,八木(福岡道場) 3,赤田(向上館) 松本(福岡道場)

小学5・6年軽量級

 1,西村(福岡道場) 2,井上(河辺道場) 3,木下(河辺道場) 小坂(河辺道場)

小学5・6年重量級

 1,今岡(福岡道場) 2,小林(養徳館) 3,加藤(勝田塾) 細川(福岡道場)

小学5・6年女子

 1,三宅(養徳館) 2,綱島(福岡道場) 3,松本(福岡道場) 岡本(福岡道場)

中学1年男子

 1,畑(津山西) 2,河田(津山東) 3,西山(津山西) 大釜(旭)

中学1年女子

 1,西村(鶴山) 2,日野田(鏡野) 3,稲谷(津山東) 河部(鶴山)

中学2年男子

 1,坂元(勝田塾) 2,三宅(勝央) 3,河本(津山西) 西村(鶴山)

中学2年女子

 1,土井(勝央) 2,宮本(蒜山中和柔道クラブ) 3,小林(津山東) 岡田(津山東)

2014年11月23日 18:00