【津山少林寺拳法連盟】県大会兼全国大会予選会に出場しました①

昨日(6月5日@日曜日)、あいにくの天気(シトシト雨)でしたが、宮本武蔵顕彰武道館(美作市今岡)において、中学生と高校生の県大会(どちらも全国大会の予選会を兼ねています)が開催され、当連盟加盟の各道場から、多数の拳士がエントリーし、精一杯の演武を繰り広げてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎:中学生大会 出場拳士

     津山スポーツ少年団   杉山 淳人

     津山西スポーツ少年団  瀧元 奏太 ・ 高畑 侑里 ・ 田嶋 龍介 ・ 田淵 弘都

                 岡田 凜也 ・ 須原 漢太郎 ・ 寺岡 蒼生 ・ 木村 公哉

                 有川 茜 ・ 松本 藍里

     美作林野スポーツ少年団 山本 若奈 ・ 岡 碧優 ・ 津田 惇史 ・ 小坂田 隼弥

                 菊池 紘和 ・ 村原 由衣加

     勝北スポーツ少年団   流郷 華季 ・ 岸部 梓

◎:高校生大会 出場拳士

     津山スポーツ少年団   小林 一晴 ・ 河井 優宏

     津山西スポーツ少年団  早瀬 颯 ・ 有川 龍志 ・ 中尾 天哉 ・ 村瀬 正 

                 中尾 好花 

     美作林野スポーツ少年団 小坂田 泰希 ・ 安藤 美咲 ・ 山本 佳歩 ・ 本郷 凪紗

     勝北スポーツ少年団   岸部 尚輝 ・ 河本 あかり ・ 岸部 楓 

2016年06月06日 23:09

【津山少林寺拳法連盟】玉島武道祭に出場してきました④

出番が終わって、当連盟の3名で一緒に撮りました。

3人とも見事でした。与えられたチャンスをしっかり捉えて、一生懸命ちゃんとこなす。

これからも頑張ってほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松本・有川拳士(所属:津山西道院 拳友会)と岸部拳士(所属:勝北スポーツ少年団)の3人です。

 

 

ちなみに須原理事長と畝岡副理事長も「付き添い」で現場にいましたが、頼もしくまた安心して見てましたよ。誇らしく思いました。

2016年05月05日 17:07

【津山少林寺拳法連盟】玉島武道祭に出場してきました③

さて、いよいよ私たち少林寺拳法の時間が来ました。

 

 

 

 

最初は、玉島北スポ少と玉島中央スポ少の拳士たちによる団体演練が披露されましたが、その模様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧のように、地元のケーブルテレビのクルーが取材に来られてて、カメラが廻っていました。

 

 

 

 

 

 

持ち時間の後半は、デモチームの演武を披露させていただきました。

 

演武の進行は、チームのMCを担当する岸部拳士が台本を見ずに頑張って務めてくれました。

 

 

 

 

出場するデモチームの拳士が整列しています。

有川拳士と松本拳士です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登場がしんがりだったことや、大きな気合があったからか、ご覧のようにギャラリーが多く、うれしかったです。

 

 

小学生の組演武の後に、有川-松本組による演武がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武道祭の閉会式で、最後にごあいさつをされる岡田 孝 先生(玉島北スポーツ少年団 部長)です。

 

2016年05月05日 16:58

【津山少林寺拳法連盟】玉島武道祭に出場してきました②

開会式終了後、ただちに順番に各武道団体の演武披露がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年05月05日 16:33

【津山少林寺拳法連盟】玉島武道祭に出場してきました①

本日(5月5日@木曜日)、晴天の下、玉島武道館(倉敷市玉島阿賀崎)において開催された「玉島武道館武道祭」に当連盟の拳士が3名、参加してきました。

津山少林寺拳法連盟加盟の数名が、岡山県少林寺拳法連盟公認デモンストレーションチームに所属していることは既報のとおりですが、本日の武道祭の中の少林寺拳法の紹介コーナーで、演武を披露するために“はるばる”玉島まで行って来ました。

 

玉島文化センター玄関で、今日のイベントの開会式が開かれました。

センター長さんが、開会のごあいさつをされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法衣を着ているのが、有川 茜さんと松本 藍里さん、2人おいて岸部 尚輝くんが、玉島北スポーツ少年団と玉島中央スポーツ少年団の拳士のみなさんと一緒に並んでいます。

 

 

 

 

開会式の式典の後、武道場に移って、武道祭の開会式がありました。

2016年05月05日 16:20

【津山少林寺拳法連盟】4月度昇級試験合格者 一覧表

先日(4月29日)、美作ブロック主催の4月度定例昇級試験が津山西中学校 武道場(津山市二宮)にて行われました。

見事合格した拳士をお知らせします。

 

◇:一般の部(中学生以上)

 2級 大田  美保子 (作東道院 拳友会)

    角谷  美佐子 (   〃    )

 3級 瀧上  美奈子 (勝央町スポーツ少年団)

 4級 藤本  公師  (岡山真庭道院 拳友会)

◇:少年の部(小学生以下)

 1級 小椋  美空  (鏡野スポーツ少年団)

    金田  結衣  (津山スポーツ少年団)

 2級 角谷  知哉  (作東道院 拳友会)

    青木  奈央哉 (奈義スポーツ少年団)

 3級 赤松  歩夢  (津山川崎スポーツ少年団)

    矢山  晃成  (    〃      )

      森     匠    (    〃      )

    須江  悠加  (津山スポーツ少年団)

    小林  倭人  (勝央町スポーツ少年団)

    常藤  陸人  (    〃     )

 5級 斎藤  敦也  (美作勝央道院 拳友会)

    藤岡  大和  (勝央町スポーツ少年団)

    伊藤  勇志  (    〃     )

    山本  星灯  (    〃     )

    瀧上  瑛太  (    〃     )

    佐古  結咲  (津山川崎スポーツ少年団)

 6級 岸本  奈那美 (津山高倉スポーツ少年団)

    山本  裕紀  (作東道院 拳友会)

    安藤    快   (   〃    )

      島    梨瑚  (美作林野スポーツ少年団)

 7級 福田  帆乃果 (勝北スポーツ少年団)

    香取  眞子  (津山高倉スポーツ少年団)

    出口  結衣  (鏡野スポーツ少年団)

    久常  大輔  (作東道院 拳友会)

    久常  啓介  (   〃    )

 8級   島   咲芽     (美作林野スポーツ少年団)

    森川  奏音  (津山川崎スポーツ少年団)

    田中  幸太郎 (     〃     )

    花谷  幸志  (勝北スポーツ少年団)

    稲垣  颯太  (作東道院 拳友会)

    稲垣  由美  (   〃    )

    米井  夕希  (津山高倉スポーツ少年団)

    山本  紗永     (    〃      )

  

◎出席した試験官  (※:順不同)

 1級 竹内(美作勝央) ・ 小野(津山) ・ 須原(津山西) ・ 鶴石(美作勝央)

    宗野(津山西) ・ 常藤(津山川崎スポ少) ・  稲尾(作東) ・ 小林(津山) 

    定森(奈義スポ少) 

 2級 鷹取(美作林野) ・ 米井(津山高倉スポ少) ・ 秋川(鏡野スポ少) ・ 梶岡(津山)

    石田(勝北スポ少) ・ 美土路(津山高倉スポ少) ・ 黒田(岡山真庭) ・安田(津山)

    池本(美作林野) ・ 武下(勝北スポ少) ・ 野上(美作勝央) ・ 畝岡(勝北スポ少)

 

 合格したみなさん、おめでとうございます。

 新年度になって、それぞれ進級・進学等で環境が変わった人が多いかと思います。文字どおり新たな気持ちで

 早く慣れて、出会いや経験をおおいに楽しんでほしいですね。

 今年度も、6月から各種の大会等が目白押しです。せっかくの機会に対して、自分から進んで手を挙げて

 挑戦してみてください。きっと新しい発見があるだろうし、目標に向かって努力することで、少しでも成長

 するのではないでしょうか。

2016年05月01日 08:38

【剣道連盟】第61回県下一般剣道大会 第59回美作地区高等学校剣道大会 第58回美作地区中学校剣道大会

 4月29日 津山総合体育館にて、第61回県下一般剣道大会 第59回美作地区高等学校剣道大会 第58回美作地区中学校剣道大会 が開催されました。

 高等学校・中学校の大会には、美作地区より高等学校男女あわせて14チーム、中学校男女あわせて20チームが参加しました。また一般の大会には岡山県下より大学生・社会人全73チームがが参加しました。

 津山剣道連盟主催の最大の大会。特に一般の参加者にはこの大会を楽しみに稽古をされている方もいらっしゃいます。

 

 大会結果や優勝チームの写真については以下のリンクを参照ください。

https://sites.google.com/site/tsuyamakendorenmei/

 

 

 

 

2016年04月29日 23:11

【津山少林寺拳法連盟】結団式に参加しました

4月23日(土)、津山総合体育館において、平成28年津山市スポーツ少年団結団式が挙行されました。

当連盟からも多くの拳士たちが参加してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

団員を代表して、壇上で「誓いのことば」宣誓がありました。

 

 

 

津山道院、津山西道院、勝北スポ少のみんなで撮りました。

花谷先生、廣田先生、須原先生、宗野先生も指導者として参加されました。

 

現在、登録した団は60数団、団員数は1,200名ほどだそうです。

 

4月も半ばを過ぎて各団とも新年度の練習・稽古等が始まっていますが、今日の結団式をもって新たな気持ちでお互いに頑張っていこうと意識合わせをしました。

 

2016年04月25日 23:03

【剣道連盟】晴れの国岡山国体記念第10回近府県招待中学生剣道錬成大会

 4月24日 真庭市白梅総合体育館にて、晴れの国岡山国体記念第10回中学生剣道錬成大会が開催されました。

 岡山県内外より男子46チーム 女子32チームが参加しました。新しい学年になって最初の対外試合と位置付けている学校も多いこの大会、8月の全中へのスタートとなったのではと思います。

 大会結果については、以下のリンクを参照ください。

 https://sites.google.com/site/tsuyamakendorenmei/

 

  

 

2016年04月24日 22:05

【津山剣道連盟】津山剣道教室合同入会式

 4月10日 津山総合体育館剣道場にて津山剣道教室合同入会式が行われました。

 各剣道教室の新入団員 約30名と保護者の方、各剣道教室の指導者が参加しました。

 大林会長が「苦しくきついこともあるかもしれないが、しっかり頑張ってほしい」と新入団員を激励しました。

 これからそれぞれの剣道教室での稽古が始まります。

2016年04月10日 17:20