11/30・12/1は臨時休業いたします
ギャラリーふうは、都合により以下の日は、臨時休業いたします。
臨時休業日
11月30日(土)
12月 1日(日)
ギャラリーふうは、都合により以下の日は、臨時休業いたします。
臨時休業日
11月30日(土)
12月 1日(日)
奥田福泰の個展を開催します。
今回のテーマは、「秋を楽しむ」です。
秋も終わりに近づき冬まじかではありますが、作品
と薪ストーブで心と身体を暖めていただければと思
います。
来年の干支(馬)の置物(写真)なども販売します。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちいたしております。
また「うき草や」(津山市西新町69)で11/23~12/4
まで干支展があり、こちらにも馬の置物を出展しており
ます。(うき草やは、月火休みです)
ギャラリーふうにて奥田福泰の個展をしますのでご高覧ください。
日時:11/22(金)~11/24(日) 午前10時~午後4時
食器、花器、県展出品作品、新作のランプシェードや来年の
干支である馬の置物など約150点を展示販売の予定です。
またモーツアルトの曲をイメージしたオブジェなども展示の
予定です。
「ギャラリーふう」の夏(6月~8月)におけるしつらいや
暮らしの様子、庭の草花などをアルバムにしましたので
ご覧ください。
閲覧方法
1.WEBサイトマイブック ライブラリに入り、
ニックネーム「ふくちゃん」で検索します。
■検索場所
http://www.mybook.co.jp/gallery/
2.「古民家と暮らす なつ」を選択してください。
そのほかに「ふゆ」と「はる」編もございます。
なお同ニックネームで表示される他のアルバムは、
当方とは関係ありません。
先週アルネ津山で開催致しました「津山の民芸展」には、たくさんの
方々にご来場賜りまして、誠にありがとうございました。
この場をお借りいたしまして、改めてお礼申し上げます。
なお陶芸体験をされた方の作品は、約1ヵ月後に出来上がる予定で
すので、楽しみにお待ちください。
さて今週の一品は、魚紋大壺です。
雌雄の魚が優しく見つめ合う姿を、泥彩で表現したものです。
現在ギャラリーふうに展示しておりますので、ぜひこちらで実物をご
覧ください。(非売品)
「ギャラリーふう」の奥田福泰が津山の民芸展に出展しています。
民芸展には、陶芸のほか竹の玩具、和紙、絵ことば、樹脂粘土
の草花、研磨土器などの実演及び展示販売をしています。
期間は、10月22日(火)~10月27日(日)10時~18時
(最終日は17時まで)
場所は、アルネ津山4階のアートホールです。
右端にあるのが、メダカ用の水槽(メダカ付)
正面中央右に陶のあかり
そのほか年輪模様の取っ手のあるコーヒーカップ&ソーサー、
掛け花器などを展示しています。
ください。こちらで作品に釉薬をかけて焼成いたします。
無料陶芸体験は、1または2を選択いただけます。
1.来年の干支の馬の置物(約10cm) 1個/人
所要時間約15~20分
2.箸置き 2個まで/人 所要時間5~10分
作品の出来上がりは約1ヵ月先になります。
出来上がりましたらこちらから連絡致しますので「ギャラリーふう」
まで取りに来てください。
なお送付を希望される場合は、別途送料が必要です。
コーヒーカップは、白の流れる釉薬を使い土に含まれる成分が
斑点状の模様になっています。
ソーサーは、白土でまるを描き、土の味が出るよう透明の釉薬を
使っています。
秋の夜長にコーヒーを飲みながら、ゆったりとするのもいいかも
しれません。