2025年07月01日 から 2025年07月31日 まで の検索結果

【津山少林寺拳法連盟】7月度昇級試験 合格者一覧

先ほどご報告しました岡山県連主催の開祖記念館周辺の草刈り作業があった日の夕方、美作ブロック主催の7月度昇級試験が、18時から津山西中学校 武道場(津山市二宮)にて開催されました。

諸般の都合で6月度の試験がなくて、今月になりました。記録的というか毎年その暑さが尋常ではなくなってきてて“災害的猛暑”が続く中、この日のために頑張ってきた拳士たちです。『気合開放』になってもうずいぶん経ってます。しっかり大きな気合を出して日ごろの経過を見せてくれました。

 

見事、合格した拳士をお知らせします。   (※:順不同 @成績順ではありません)

 

  ◇:少年の部( 小学生 以下 )    

    2級  岸本  雪那    ( 勝央町スポーツ少年団 )

    6級  小島  一之助 ( 勝央町スポーツ少年団 )

        水田  圭治  (     〃     )    

    8級  小童谷   瑠    ( 奈義スポーツ少年団 )

               

  ◎出席した考試員(試験官)  (※:順不同)  

    1級  鶴石(勝央町スポ少)・定森(奈義スポ少)・宗野(津山西スポ少)

                秋川(鏡野スポ少)

    2級  花谷(津山スポ少)・米井(津山高倉スポ少)・武下(勝北スポ少)

        浅野(津山西)・野上(勝央町スポ少)・斎藤(勝央町スポ少)

        畝岡(勝北スポ少)

 

 合格した皆さん、おめでとうございます! 

 異常な暑さのせいか、やはり受験者も少なかったようです。

 受験生の中に、ずっと以前修行してた拳士の子どもさん(いわば二世拳士)が受験に来てくれてました。

 私もよく知ってたお母さんなのでとても懐かしく、またうれしく思いました。こうやって、少林寺拳法の

 良さが脈々と繋がっていく様は、まさしく開祖の求められてた「人づくり・国づくり運動の連鎖」だと

 思います。

 これからも、地道にコツコツ、活動を続けていきましょう。

2025年07月08日 06:03

【津山少林寺拳法連盟】草刈り作業のご報告

先日(6日@日曜日)、恒例の岡山県少林寺拳法連盟主催の草刈り作業が行われました。

少林寺拳法創始者である 宗 道臣 先生(初代師家)が旧作東町出身で、その出生地である美作市江見にある開祖記念館・開祖碑・生い立ちの家(生家を移築したもの)周辺を奇麗にしようと、1年に1度ですがみんなで作務をしました。

 

 

 

 

午前8時過ぎには、各地から拳士や関係者が集まってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭、小池 敏彦 理事長(岡山幡多スポーツ少年団 支部長)がご挨拶をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、本部の元職員であった向田先生が、同行者(ウルグアイに移住する拳士)と一緒に参加してくださいました。

 

向田先生は、記念館の玄関先にある開祖の思い出の足跡記念板制作に大きくかかわった経緯があり、すごく思い入れがあるとのお話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

8時30分頃から各自で作業に取り掛かりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建物の表だけじゃなく、裏手の方もまんべんなく草刈りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集めた枯れ葉・草、伐採した樹木・木切れ等は、3台の軽トラで捨てに行きました。

すっごい量でして、何往復したか覚えてません・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業終了後、高畑 一郎 副理事長(倉敷郷内道院 代表@道院長)がご挨拶されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、県連相談役である白神 三郎 先生(倉敷道院 代表@道院長)がご挨拶をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで集合写真を撮りました。

天候にも恵まれ、確かに暑い中でしたが、それでもまあ“比較的涼しい”うちに済ませることができました。

 

 

 

 

 

当連盟からは、宗野先生(津山西)秋川先生(鏡野)、米井先生(津山高倉)、黒田先生(岡山真庭)、花谷先生(津山)、畝岡(勝北)が参加しました。津山西スポ少の牧野拳士、津山高倉スポ少の米井拳士も来てくれてました。

みなさん、お疲れさまでした。開祖もきっとお喜びになってること思います。

2025年07月08日 05:41